capemisakinosakitaro’s blog

仕事を始めます……

知恵

客引きを寄せ付けないアイテム

先日友人宅へ出かけた。 友人は繁華街近くに住んでおり、私は久しぶりに夜の繁華街を歩いた。 大宮(さいたま)の南銀通りと言われるところだ。その通りの入り口に入るや否やキャッチや客引きがたくさんいた。 「お兄さんキャバクラですか?」 「オニーサン…

年齢の見分け方

前々職で人によく会う仕事をしていた。 興味があって店舗に訪ねてくる人と雑談含め対面で話していた。 客は20~60代くらいまでと幅が広かった。 こっちは相手の年齢によって話題を変えるわけだが、人によっては年齢がよく分からない人がいる。特に20代後半~…

猛暑日を少しでも和らげるための緊急提言!

今年の夏も暑い。まだまだ異常に暑い。異常というか、最近は毎年暑い。猛暑日が連続で十数日以上だとか聞くと、ほんとに暑くてやってられん。 30℃以上は真夏日、35℃以上は猛暑日であるが、真夏日などもはや涼しく感じるくらいである。個人的には35℃で…

【閲覧注意】というワードはもう使い古された感がある。そこで新しいワードを考えてみた

WEB記事などで衝撃的な内容やグロい内容が含まれる場合に【閲覧注意】というワードがタイトルに付けられることが多い。 このワードを初めて見たとき、うまいワードを考えたもんだと思ったことを覚えている。記事の内容についての注意喚起であり、この先は自…

自費出版の本の見分け方を知りたい

ここ一年ほど図書館へ行って色んなジャンルの本を読んでいるのだが、最近は旅行記を中心に読み漁っている。 この旅行記というジャンルがとにかく当たりハズレが大きい。 当たりの場合には二パターンあって、一つは誰が読んでも面白いだろうなというタイプ。…

自分を変えたいと思っている人は、まず一人称を変えてみるといいかも

私はエッセイコンテストに応募すべく、日々試行錯誤して書いているのだが、エッセイの中での一人称に「僕」を使ってしまったせいで。日常生活にも影響が出てしまった。 日常会話で私は普段自分のことを「私」と言っていて、ブログでも「私」で書いているのだ…

自分のニオイの嗅ぎ方を知りたい

先日図書館へ行った。 私はマスクをしていた。 席についてしばらくすると急にものすごく臭いだした。アンモニアと汗が混じったような臭い。 マスクにツバがついてそれが乾いたときにする臭いを、強烈にしたような感じだった。私は思わずマスクを取って、それ…

「合格菓子」の最も効果的な使い方

受験シーズン真っ盛り。 今日1月13日と明日14日は共通テストである。 私の時代は20年以上前で、まだセンター試験と呼ばれていた。 毎年この時期になると、受験生当時のことを思い出す。 私はゲン担ぎなどはしないので、合格祈願などは全然やらない。そういう…

電車で勉強するなら後ろの車両の方がいい

久しぶりに電車に乗った。 15両編成の長い電車で、目的地まで一時間以上かかるので、車内で英語のリスニング勉強する気満々だった。 一番前の車両に乗ったが、昼過ぎだったのでけっこう席も空いていて座れた。 ところが、いざイヤホンでリスニングを開始する…

財布の小銭を常に最適化する方法

私の財布の小銭は常に最適化されている。 最適化というのは、つまり下記のような状態だ。 ・1,10,100円玉→MAXそれぞれ4枚まで ・5,50,500円玉→MAXそれぞれ1枚まで ・硬貨の合計金額は、999円以下 このような状態を保つことによって、私の財布はいつも身…