capemisakinosakitaro’s blog

仕事を辞めました!

報道の中立性が最も守られていないのはスポーツ報道だと思う

報道の中立性が最も守られていないのが、スポーツの報道だと思う。

 

やれ「大谷がー」とか「ニッポン頑張れ」とか「サムライブルー」だのなんだの。

特に海外で活躍する日本人や国際的なスポーツ大会やオリンピックなどになると、スポーツ報道の中立性は全く保たれていない。完全に日本人側に肩入れした報道になる。

 

私はこういう中継やスポーツ番組でのキャスターや解説陣や実況が、何の疑念もなく「日本人ヨイショ」報道を繰り広げる様に飽き飽きしているし、嫌悪感しかない。

別にその日本人選手やチームを好きでない人もいるんだし、相手チームのファンだっているだろう。もちろん日本の視聴者では、相手側を応援するのは少ないだろうけど。

それでも、片方に完全に肩入れした報道姿勢はいただけない。もっと公平に扱わないと、フラットな目で評価できなくなるし、「さあ、日本を応援しましょう!」と押し付けられているような感じがとても嫌だ。「日本人だから日本を応援しなければならない」という圧がとても怖い。

 

私は昔関西に住んでいた。阪神ファンだった。でも、テレビの野球中継で阪神に完全に肩入れしたアナウンサーがとても嫌だった。ちなみに今は野球は見ないけど。

 

それに比べて、競馬の実況は清々しい。アナウンサーはどの馬も公平に実況してくれる。こういう姿勢が好きだ。とはいえ、海外競馬では若干日本馬ひいきの実況だけどね。それでもオリンピックとかよりは全然マシだ。