capemisakinosakitaro’s blog

仕事を辞めました!

少子化対策、少子化対策ってしつこい

東京都知事選。

有力候補の小池と蓮舫の公約は、そろって少子化対策だとさ。中身の違いはあれども(てか、詳しい中身はまだ知らん)。

個人的には、小池も蓮舫も勘弁してほしいわ。特に小池は絶対いやだわ、都民じゃないけど。

 

国政でも、与党も野党も「少子化対策」ってうるさい。

少子化の何が問題と思ってるのか、まずはそこから考えを聞かせてほしいわ。

 

私は少子化ナチュラルな現象と思ってる。生物の性だ。増えすぎたり裕福になると、増加が抑制されるのが自然ってもんだ。人間が多すぎるんだから、無理して増やす必要はない。ダウンサイズする世の中をそんなに受け入れられないのかねえ、資本主義者は。成長、成長ってうるさいんだよね。

成長は生物の一局面だけど、同時に老化も生物の一局面なんだよ。成長にばかり囚われるから、少子化対策ってうるさくなる。

 

老化やダウンサイズを受け入れる考えがあってもいい。

いろんな考えがあっていい。結婚できない結婚できないって、もううんざり。物質的に裕福になれば、いろんな考え方が出てくる。結婚しない価値観だって出てくるんだよ。それを、少子化少子化って、まるで思想を強要されてるみたいだ。人間は子ども生んで当たり前みたいなさ。

 

もちろん、結婚したり子どもを設けるのは自由。そういう価値観は認めている。だけど、そうでない人もいる。それなのに、少子化ばっかり取り上げるのはやめろ。

集めた税金や社会保険料が、何にどれくらいの割合で使われてるのか示して欲しい。とにかくある一定の属性の人々が極端に損するような現状は、公平でない。

中年の独身者が一番損してる気がするんだよね。税金のわりにリターン少ないみたいな。

ほんといい加減にしろって思う。