capemisakinosakitaro’s blog

仕事を辞めました!

日本円のおかけで、日本人の計算能力は高いと思う

私は、日本人は計算能力に優れていると考えている。

実際に外国人と比べたことはないのだが、日本に住む人々は「日本円」に慣れ親しんでいるからだ。

どういうことか?

 

私たちは普段、毎日のようにスーパーやコンビニへ買い物に行く。

そこでは、「108円」や「1280円」などと、3桁くらいの数字が並んだ値札が一般的だ(末尾の0円はカウントしないとして)。

日本人は毎日の買い物で、3桁くらいの暗算を日常的にこなしているのである。

 

いっぽう、中国ではどうか?

値札はけっこう大雑把に「5元」とか「10元」とかのパターンがけっこうある。もちろん「4.7元」とかもあるが、3桁以上の表示をあまり見かけない気がする。

1元はわりと大きい通貨なので、スーパーで売ってるような日用品では小数点を入れても1~2桁くらいの値札で済むように思う。

アメリカやヨーロッパは?

これまた、ドルやユーロが大きい通貨なので、やはり日用品は1-2桁くらいに収まるように思う。

つまり、中国人もアメリカ人もデイリーの買い物レベルでは1-2桁の暗算しかしてないのである。

 

ではかつての超絶インフレ国のトルコ人ジンバブエ人は、目茶苦茶に計算能力が高いのか?

いや、そんなことは多分ない。

なぜなら、それらの通貨は桁が多すぎて、人間のキャパオーバーだ。

だから、彼らは「万」とか「億」とか「兆」の単位を、日常生活ではカットしている。例えば、「10億トルコリラ」→「10リラ」みたいに。

思うに、人間のキャパは3桁くらいが限度ではなかろうか。

「9980円」の値札はあれど、「9988円」は見ないし。

 

今の日本円は、人間のキャパのギリギリいいところを突いている。

結果的に、日本人は毎日の買い物で鍛えられ、計算能力が高まっているのである。

たぶんだけど。

(そして、小数点以下の計算が苦手だったりして)