capemisakinosakitaro’s blog

仕事を辞めました!

パーティー券問題に見るように政治には金がかかる。言い換えれば、金が無い者は政治に参加できない

パーティー券問題で大賑わいの年末。

政治家は金集めに奔走し、一部を懐に入れていた。

脱税の観点からも指摘されてるけど、私は選挙に金が必要と言う現状自体が公平でないと感じる。

 

政治家がどうしてお金を必要なのかを解説した記事があった。

記事を書いた元議員いわく、「まじめに議員活動していれば費用がかかる」とのこと。

 

①秘書を雇うのに費用がかかる

②こまめに選挙区への顔出しをしなければならず、一人ではできないのでたくさんの秘書が必要

③事務所も複数必要となり、賃料がかかる

④選挙時には人員やポスターなどの費用がかかる

 

費用の大半は人件費らしい。人を雇って、以下のようなことを実現しているのだとか。

 

A.地元の要望の聞き回り

B,陳情回り

C.後援会メンバーへの慶弔費用や祝電・弔電

D.活動報告チラシ・ポスター

 

だから、パーティーで金を集めるんだとさ。

 

私には要望回りや慶弔関係など当然こない。せいぜい、ポストにチラシが入ってるとか、駅前でごくごくたまーに演説してるの見かけるくらいか。きっと大半の国民が私と同じだろう。

 

要は、お金を出してくれる人に報いるのが政治家の務めであり、裏を返せば金を持たないものは政治に参加できない。企業だって商工会だって、自分たちの言い分を聞かせられるからパー券購入するんだろうよ。

よく資本主義と民主主義を取り違えている人を見かけるが、現状を鑑みれば、取り違えるのも納得できる。選挙はまさに資本主義を体現している。海外先進民主主義国家も、政治は結局は金なんだろうか。

 

「選挙」という一見公平なものを纏った民主主義というものが、実は力が強いものが世の中を支配するシステムであることに、改めて気づかされる。政治活動に金がかからないようにしなければ、現状は変わらない。個人的収入のために政治家になる、いわゆる「政治屋」もなくならない。