capemisakinosakitaro’s blog

仕事を辞めました!

プロパンガス代の交渉

プロパンガスが高い。

 

私のアパートでは、入居者にガス会社を選択することはできず、アパートの管理会社が契約したガス会社を使用せざるをえない。3年前くらいに、ガス会社がローカルのところから大手へ変更になった。

入居者はガス会社に不満があっても、変更することはできない。ガス会社にしたらそれをいいことに、バカ高い料金を請求してくる。資源高や円安の影響も加わって、最近では鬼のように高い。政府の補助金もプロパンガスは関係ないのだろうか?

 

昨冬のこと、冬場は寒いので1か月で10m3くらい使った月があったのだが、なんと一万円近くした。一人暮らしで一万円だ。都市ガスの家庭よりも下手したら高い?

春が過ぎて3m3くらいしか使わなくても5000円近くした。前のガス会社と比べると2倍近い。ふざけるなと言いたい。

仕事を辞めたこともあって、今後節約が必要だから、色々調べてみると、プロパンガス料金は闇が深いことが判明した。

 

まず、プロパンガスの料金は、ガス会社が勝手に決められるようだ。そして有象無象のガス会社が乱立しており、ある意味では価格競争になっているのだが、そういう市場原理の働きにくいところでは、ガス会社のやりたい放題となっている。

市場原理が働かないところというのは、↓のようなパターンだ。

①ガス会社の競合の少ない田舎のようなところ

②大家が同建物に住んでいないようなアパートやマンション

 

私の場合、②に該当する。

これがなぜ市場原理が働かないかというと、アパートやマンションはその構造上、入居者おのおのが部屋単位でガスを引き込むことができない。したがって建物単位でガス会社と契約を結ぶ必要があり、それは大家が行っている。

その場合、ガス会社の営業マンは、「うちのガス会社に変更しませんか」と言って、大家を口説く。大家にとってガス会社を変更することは、本来は何のメリットもない。しかしガス会社の営業マンは、いろいろとオプションをつけて大家を口説く。そのオプションとは、「エアコン設置の工事費持ちます」「電灯の入れ替えします」とかだ。大家にしてみると、建物の設備がアップすると物件としての魅力がアップするので、その話に乗ってしまう。ガス料金が高かろうが、大家は自分が住んでいないので知ったことではない。そしてガス会社は、投資した金額を入居者のガス料金に上乗せして回収していく。悪いケースでは、大家にキックバックがあるのではとすら思ってしまう。

そういえば私の住むアパートでも、ガス会社が変更になったくらいのタイミングでインターホンの工事があった。インターホンがそれまでのベルから、カメラ付きのものに変わったのだ。きっとあれはガス会社変更の見返りだったのだろう。

 

私はアパートの管理会社に、ガス代をなんとかしてほしいとメールを入れたが何の音沙汰もない。正直腹が立ったが、ガス会社のほうに電話をかけてみた。ガス代が他社と比べて高すぎる、何とかしてくれと粘り強く話した。

すると意外にも、ガス会社の営業マンは、交渉に乗ってくれた。上司に相談しますと言われ、その結果、基本料金と使用料金を下げてくれた。今後もし何かあったら、私(営業マン)に連絡をくれと言われた。

ガス会社が交渉に応じるのは意外だったが、これを読んだ方もプロパンガスの料金が高いと感じたら、自分の物件の担当の営業マンに相談すれば、下げてくれる可能性がある。

 

ちなみに、私の料金は↓のように変化した。

 

基本料金:2500円→1500円(▼1000円)

1m3:700円→650円(▼50円)

(埼玉県)

 

営業マンからは初め、

基本料金:▼500円

1m3▼:50円

を提案した。私は拒否したところ、

基本料金:▼500円

1m3:▼100円

を提案され、基本料金が高いと文句を言って、結局上記の金額になった。

 

1m3:▼100円を提案できるみたいなので、もう少し交渉が粘れた可能性もあるが、、、。

これでもひょっとしたら高いのかもしれない。

 

それにしても大家だ。腹が立つ。

アパートなどの契約を考えている人は、ガス会社の選択がどのようになっているのか、どこのガス会社と契約しているのか、ガス会社の変更時に大家の一存で変更可能なのか、入居者に確認を取るのか、などを確認してほしい。

もし家賃などに数千円単位の違いがあり、その差で悩んでいるようなときはガス料金も確かめておいてほしい。数千円ならガスの使用状況により、逆転してしまうからだ。

 

もしこれを読んだ人がいれば、参考にしていただければ嬉しいです。

またガス料金がまだ高いようなら、それも教えてもらえたら嬉しいです!