capemisakinosakitaro’s blog

仕事を辞めました!

英語の"GREAT"はそんなにグレートじゃない気がする

英語の"GREAT"の意味は、「素晴らしい」とか「偉大な」とかいう風に習った。

"グレート"は日本語でもけっこうそのまま使っていて、「グレートジャーニー」とか「グレートマジンガーZ」とかがある。けっこう凄そうなイメージのときに「グレート」を使う。

 

でも、最近英語の勉強していて、この"GREAT"がどうもしっくりこない。

 

例えば、

Let's eat out today. (今日は外食しよう)

That's a great idea.

とか、

The weather is perfect.(完璧な天気だね)

It's a great day for a picnic.

とかいうふうに使われている。

こういうときの"GREAT"は「それはいい考えだね」とか「ピクニックには最高の日だね」くらいのニュアンスにしか感じない。

「偉大な」とか「グレートマジンガーZ」ぐらいの仰々しさはなく、もっとカジュアルな感じがする。

それとも英米人たちは、外食することや天気のいいことを「偉大」と感じるくらい鼻息の荒いハイテンションな人たちなのだろうか。

 

日本の先人たちは"GREAT"の意味を過大評価してしまったんじゃなかろうか。

少なくとも私が今まで英語を学習した感覚では↓

 

偉大>>GREAT≧BETTER>GOOD

 

これくらいな気がする。

"GREAT"は「偉大」とはけっこうギャップがあると思う。